Google Cloud OnBoardとTensorFlow User Group #2に行ってきた #gcpja #TFUG
体は動いてるけど気持ちは冬眠中のコキチーズです。
今日は色々刺激的な1日だったのでこの興奮を忘れない内にブログに書いておこうと思います。
今日は2つの勉強会に行ってきました。
10時から17時半はGoogle Cloud OnBoardを19時からはTensorFlow User Group #2に行ってきました。
OnBoard
まずOnBoardはGCPにどんな機能があるのかをTop GateとGoogleの中井さんでトークをしていくという勉強会です。
細かい技術的なことまではやらないけどGCPのサービスを改めて聴いてどういう組み合わせでサービスを使っていけばいいのかとかのイメージがよりハッキリしました。
また昼の余興のTensorFlowでTensorFlowのアイコンを鳥獣戯画タッチに変換したっていうデモはとっても面白かったです。
またCloud Machine Learningの話では中井さんが機械学習とディープラーニングという難しい話をわかりやすく解説してくれてなんとなく全体像を掴めました。
あとデモでJupyter Notebookを使っていて、Jupyter Notebookの存在は知ってたけど使ったことも動かしてるところ見たこともなかったので初めて見てすごい良さそうって思いました。
Pythonの勉強にあれって使えるのかなー
TensorFlow User Group #2
TensorFlow User Group #2では中井さんのディープラーニングの解説を聞いてたおかげで全くわからんということはなく、ディープラーニングでどういうことをやっていて教師データをどうやって集めてどうやって分類器を作っているかなどの話の概要は理解しながら聴けた気がします。
流石に細かい専門用語や関数などが出てきたのはよくわからなかったので勉強してブログに書けるくらいにはなっておきたいと思います。
とりあえず来年はGCPでGPUインスタンスやMLにもGPUかTPUが来るんじゃないかという話もあるので楽しみにしつつCPUでTensorFlowを始めてみようと思いました。
なんか話題だからCloud MLを使ってみたいんですよね。
ちなみにトーク内容は
- アイドル画像の識別の話
- AXAによる高額支払いを予測する話
- JINSによるメガネのレコメンドの話
でした。 どのトークも色んな知見があって勉強になりました。 皆色々手探り状態なんだなーっていう印象とTensorFlowを動かす環境は結構AWSを使ってるらしいです。 やっぱGPUインスタンスを気軽に使えるからってのが大きいようですね。
まとめ
朝から晩まで三食 Googleに食べさせてもらいながら勉強してた一日でした。
OnBoardのお土産のクッションとTシャツです。